2019.09.25 11:23フリーアナウンサー 遠田恵子さん講演会のご案内新潟県中途視覚障害者連絡会からのお知らせです。きたる2019年11月3日開催の文化講演会におきまして、ラジオ番組でおなじみの遠田恵子さんに新潟市へ来ていただいて、お話をしていただきます。参加は無料で障害の有無にかかわらず、どこの誰でも参加いただけます。ただし会場準備の都合上、事前にお申込みをお願いしております。この記事に最後に記載した連絡先まで、なるべく早めにお知らせいただくと助かります。新潟県中途視覚障害者連絡会主催 文化講演会<日時>2019年11月3日(日) 午後1時~3時<会場>新潟市総合福祉会館 5階 大集会室1・2※開場は12時30分です。12時45分までにおいでいただくと会場整理の都合上ありがたいです<講演テーマ>伝えたい、ラジオの力...
2019.09.25 10:55新潟盲学校 文化祭のご案内秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋など言われます。新潟盲学校では、文化の秋です。10月に文化祭がありますので、お知らせします。今年度は幼児児童生徒全員が参加します。ステージ発表や作品展示、理療科生徒によるあん摩体験、中学部・高等部生徒の作業製品販売があります。また、福祉事業所「のぎくの家」の物品販売や、視覚支援機器展示・販売もあります。ご興味のある方はぜひお越しください。(問い合わせ 025-286-3258)<期日> 令和元年10月26日(土)<日程> 開会式 9:20~9:30(体育館)ステージ発表 9:30~11:30(体育館)作品展示鑑賞 8:50~13:50(1棟2階)あん摩体験 10:00~12...
2019.09.01 13:41オアシス 9月の予定今日から9月。米津玄師の「パプリカ」から、竹内まりやの「セプテンバー」が、頭に心の中に流れてきています。 歌のメッセージの強さは、凄い! ずいぶん前の歌なのに、歌詞が不意に口から出て、その時代が蘇る。 そしたらドリス・デイの「ケ・セラ・セラ なるようになるわ~~先のことなど分からない」がまた不意に…ドリス・デイも今春、帰らぬ人に… 異常気象、不協和音が続く世界、「いじめ・自殺・心の闇」不安がいっぱいの世の中です。だからこそ「ケ・セラ・セラ」は、投げやりではなく前向きなあきらめとなり、新たな力になってくれる。「今」を一生懸命生きるしかない?そんな想いです。さて、 スイッチ切り替えます。9月の第2週と第3週は、新潟医療福祉大視能訓練士3年生が実習に訪れます...
2019.09.01 13:37「新潟県眼科医会ロービジョン相談会」のご案内オアシスの小島です。9月、秋風は人が恋しくなりす。 新たな人に、出会いたい!人とのつながりを求めて・・・「上越ロービジョン相談会」にオアシスも見えにくい人と一緒に参加します。「人、機器道具、情報」に眼科の張替先生にも出会えます。 皆さんが、今気になるiPad・iPhoneやプレクストーク・タッチボイス・よむべえも見えにくい方たちが、使い方を説明、体験もできます。 オアシス上越の霜鳥先生(白杖歩行や杖の相談)清水晃さん(パソコンほか)も参加します。参加されると、きっと何かが見つかります。~~「新潟県眼科医会ロービジョン相談会」のご案内 眼が見えにくいために日常生活に不自由や不安を感じてる皆さまに役立つ情報をご案内します。【開催日時】 2019年9月22日...