2019.10.07 12:15オアシスより「新大の展示会相談会」のお誘いすっかり秋ですね。朝晩の冷え込みのせいでしょうか? せき込んでいる人が多くなりました。イベントが続く10月、人恋しい秋。 あなたが動く…人に物に出会える…嬉しい秋にしませんか? この度、新潟大学病院眼科病棟主催、オアシス共催の「展示会&相談会」を新大アメニティーモールにて開催します。 見えにくくなっても地域で元気で暮らしている先輩たちや、便利な道具に、 役立つ情報に、きっと 出会えます。 ごいっしょにお話ししながらお茶しませんか?お待ちしています。~~「第6回見えにくい方の生活便利品の展示と相談会」のお知らせ 眼が見えにくいことで日常生活に不便や不安を感じていませんか? この機会に是非お越しください<日時> 2019年10月30日(水)9:30~18:...
2019.10.02 09:27オアシスより「iPhone・iPadを活用するための体験会in新潟」のお知らせ昨今、スマートフォンやタブレットの普及はめざましく、関心を寄せる視覚障がい者が増えています。しかし、操作方法が晴眼者とは大きく異なるため、教えてもらう環境が不足しているのが現状で、購入を躊躇している方や購入はしたが使いこなせていないという方からの相談が多くなっています。また、「使い方を教えたいけれども操作方法が違うので教えられない」晴眼者からの相談もあります。 今回、iPhone・iPadを視覚障がい者の皆さんに体験していただくとともに、サポートに関心を持ってくださる方(サポーター)への体験会を開催することにしました。 まず触ってみましょう。皆さまの参加を心からお待ちしています。なお、この体験会は日本たばこ産業株式会社から助成金をいただき「2019年度...
2019.10.02 09:12オアシス 10月の予定 物想う秋になりました。ラグビーワールドカップに沸く歓喜の声、誰もが思わなかったことが起きた。「一人はみんなのために、みんなは一人のために」も聞こえてきます。 その昔「なんでも はじめは一人から初まる 世の中をよくするのも悪くするのも唯 この一人です」と草野天平さんの詩に心動かされ、そして今、スウェーデンの少女グレタさんが、地球温暖化に怒りと涙で・・・「永遠に続く経済成長というおとぎ話。あなた方は私たちを裏切っています。若者たちはその裏切りに気づいています。私たちはあなたたちを絶対に許さない」と。澄んだ目で真っ直ぐな心で訴える「目の力」は、一人が、世界の人々を動かしています。 そして、「手は私たちの目です」と・・・ 触ったら、青空が見えた、松永伸也さん...